【初心者向け完全マニュアル】中部国際空港セントレアからセブ島への行き方!

飛行機内から見える景色
皆さんこんにちは。語学学校NILS(ニルス)です!皆さんは初めて海外に行く時に何が不安ですか?私は初めて海外に行った時最初の難関は、空港でした。まずどこに行けばいいかわからない、何を準備をしたらいいかわからない。ただでさえ荷物が多いのに、スムーズにいかなかったら更に疲れが溜まってしまいますよね。そんな不安を少しでも軽減し、快適な旅になるよう今回は空港シリーズを作ってみました!第1弾は中部国際空港セントレアです!中部地方からセブ島に来られる方必見です。
目次
空港までどうやっていくの?
空港までの行き方は3つ!バス・電車・車!
空港への行き方としては、主に3つの手段があります。
①空港行きのバスの利用/名古屋駅から空港まで約55分
②電車/名古屋鉄道を利用し、名古屋駅から空港まで約28分です。
③車/名古屋市内から空港へは、高速道路を利用して約30分~40分です。
※上記所要時間は、名古屋駅を中心に起点したものです。
ちなみに私は空港行きのバスをいつも利用します。
理由は、早い、楽、この2点です。
荷物はバス内で預かってくれますし、快適な車内でいつも爆睡してます(笑)。
各方面からの空港までの所要時間の詳細は、公式HPをご覧下さい。
何時間前までに空港に着けばいい?
3時間前がベストです!

空港の待合
個人的には空港に3時間前には到着してることをオススメします。
国際線のチェックインの締め切り時間は、出発時刻の1時間前です。1時間前までに「空港に到着」ではなく、「チェックインを完了」という意味になります。そこから逆算すると2時間~3時間前に空港へ到着するのがベストです。
2時間前の到着でも大丈夫ですが、初めて空港に行く方は特に余裕を持って空港に着かれることをオススメします。時間に余裕があれば、空港内の飲食店や免税店など楽しむ事もできますよ!
空港に着いてから飛行機に乗るまでを詳しく解説
①搭乗手続き→②保安検査→③出国審査→④搭乗
主に空港で踏むステップとしては、4点です。下記の流れで進んで行きましょう。
①チェックイン(搭乗手続き) |
3階出発ロビーの航空会社カウンターにてチェックインを行います。 |
↓
②セキュリティチェック(保安検査) |
手荷物検査及びボディチェックを行います。 |
↓
③出国審査 |
出国審査ブースでは、パスポートと搭乗券を係員に提出します。もしくは自動化ゲートを通って出国審査をする方法もあります。 |
※自動化ゲート
自動化ゲートは、パスポートと指紋の照合により本人確認を行い、自動的に出入国手続きを行うことができるシステムです。
↓
④搭乗 |
搭乗ゲートでは、航空会社係員の案内にしたがって搭乗します。 |
事前に流れを把握していれば、空港に着いてから不安にはならないですよ!
次は、特に心配な空港に着いてから搭乗手続きまでの流れ(上記①)を、写真と合わせてご紹介します!
空港に着いてから①チェックインまでの道中を写真で紹介

空港駅内の風景
空港に着いたらまず、国際線カウンター(3階)に行きましょう。
電車で空港に来た場合は、中部国際空港駅の改札を出てから直進してください。時間にすれば歩いて3分ほどで到着します。右折すると3階の出発ロビーです。国際線も国内線も同じフロアにあります。
※空港バスの場合は、旅客ターミナルビル1階に到着します。出発ロビー(3階)へは、エレベーター・エスカレーターで移動します。

国際線までの道のり①

国際線までの道のり②

カウンター案内板
国際線・国内線があるフロアの入口あたりに、国際線出発カウンターの案内掲示板があります。こちらの掲示板にAからJのエリア別に航空会社の場所が掲示されているので、ご自身が乗る航空会社のチェックインの場所を確認することができます

ここで搭乗時間をチェックしましょう
こちらで搭乗時間を確認しましょう。もし飛行機の遅れがあれば、その状況についても確認することができます。
航空会社のカウンターにてチェックイン(搭乗手続き)

チェックイン(搭乗)カウンター
自分の乗る飛行機のカウンターを確認し、飛行機に乗るための「搭乗手続き」を行います。順番がきたらカウンターの人にパスポート、航空券の提示をしましょう。

カウンター横のレーンに荷物を置きます
カウンター横のレーンに荷物を置いたら、荷物を測ってくれます。荷物の重量制限は各航空会社違うので、HPをチェックしておきましょう。
チェックインが終わったら、空港内を散策!
私がおススメする中部国際空港内のショップ3選!
中部国際空港内には、レストラン・免税店とたくさんのショップがあります!空港内で私がおススメするショップをご紹介します。
まるや本店【名古屋名物ひつまぶし専門店】
名古屋といえば、ひつまぶし!愛知県内に6店舗を構えるひつまぶしの名店、まるやです。旅をするのは体力がいるので、ひつまぶしでエネルギーチャージしてください!
吉田商店【駄菓子屋さん】

吉岡商店駄菓子屋さん
こちらの吉田商店は、昔ながらの駄菓子がいっぱい売っています。今回フィリピンの先生にお土産を買った中で一番人気だったのが、駄菓子でした!フィリピン人だけでなく、日本人も童心に戻って楽しんでました!
「風(フー)の湯」【展望風呂】
最後にオススメしたいのがなんと、展望風呂!なんと中部国際空港内には、飛行機が眺める展望風呂が空港内にあります!飛行機や伊勢湾の向こうに沈む夕日を眺めながらゆっくりと過ごせる展望風呂です。料金内にタオル代も込みで手荷物も預かってくれるみたいです!飛行時間が長いと本当に心身疲れてしまうので、早めに空港に来て、一風呂浴びてからの出発も新鮮ですね!
いよいよ出発!何分前に搭乗口に行けばいい?
搭乗口へは30分前に!

搭乗口
搭乗口へは、出発時間の30分前には到着していることをオススメします。特に空港が初めての方は、空港内で迷ってしまう場合もあるので早めに着いて損はありません!
搭乗口の近くの椅子で待機しましょう。搭乗開始時刻になったら、アナウンスがあります。
搭乗開始時刻がきたら、搭乗口に向かいましょう。
いよいよ、出発です!
2018年7月に新ターミナルオープン!マクタン・セブ国際空港!
国際線と国内線では到着する場所が違います

新しくなったセブ・マクタン国際空港
マクタン・セブ国際空港は、国際線専用第2ターミナル(ターミナル2)として2018年7月1日にオープンしました。それに伴い国内線専用第1ターミナルと国際専用第2ターミナルに分かれました。
まず第1ターミナルと第2ターミナルの違いは下記の通りです。
第1ターミナル | 第2ターミナル |
国内線専用ターミナル | 国際線専用ターミナル |
では次に直行便で行く場合、乗り継ぎ便で行く場合どこのターミナルに着くかご説明します。
【直行便の場合】
あなたが直行便を利用した場合は、日本→セブなのでもちろん国際線ターミナルです。その場合は、第2ターミナルに到着します。
【乗り継ぎ便の場合】
あなたがもしマニラで乗り継ぎをした場合は、マニラはフィリピンになるので国内線ターミナルに到着します。その場合は、第1ターミナルに到着します。
要はセブに来る前の出発地がフィリピン以外であれば国際線ターミナルですし、フィリピンでの乗り継ぎであれば、国内線ターミナルになります。
空港に着いたら、まずArrival(到着)の看板探し!

飛行機を降りた直後の道のり
空港に到着したら、まずArrival(到着)の看板を目指してください。
Arrival(到着)の看板を発見!飛行機を降りた人たちの流れについていけば辿り着けます。
入国審査

入国審査
1~2分歩くと入国審査があります。パスポートをすぐに見せられるように準備しましょう。こちらで出国手続きをします。到着する時間によりますが、行列がすごいことが多いです。

ここで荷物を引き取ります
入国審査が終わり、階段を降りると大きなフロアが見えてきますので荷物を受け取ります。
税関申告書を提出
荷物を受け取ったら、出口付近にいる税関申告書を提出しましょう。
税関申告書とは、渡航先の入国審査に必要な書類です。
到着が近くなると、「税関申告書」と「出入国カード」は飛行機の中で配られるので、ここでスムーズに手続きをするためにも機内で記入しておきましょう。
空港の出口へ!ニルススタッフがお迎えに来てくれてます!
税関申告書を提出したら、出口が見えてきます。人の流れにのっていけば辿り着きます。出口付近では多くの人が看板を持って出迎えに来ています。

出口ゲートです

出口でニルススタッフが皆さんを待ってます

出口ゲートです
出口を出たら、NILS(ニルス)と書いた看板を持ったスタッフが立っています。

ニルススタッフが看板を持って皆さんをお待ちしてます
ニルススタッフが皆さんの到着時刻までに空港に到着するようにしております。
もしフライトが遅れていてもこちらでフライト時間を把握しているので、焦らずにお越しくださいね。わからないことがあれば、ニルススタッフにいつでもお気軽にお問い合わせください!
更に空港内の詳しい情報が必要であれば下記に記載してます。
【2018年最新版】セブマクタン空港のご案内! ~新ターミナルオープン~
最後に
いかがでしたでしょうか。事前に空港での手続きの流れを把握していると、実はそんなに難しいことでもないかもしれないですね。もしわからないことがあればいつでもニルススタッフにご連絡ください。あなたの渡航を全力でサポートします!